受診について
- 初めて受診する際は、何を持参したらいいですか?
- 健康保険証、市町村から発行される医療証、母子手帳、健診票(乳幼児健診の場合)、予防接種予診票(定期予防接種の場合)、現在服用されているお薬の内容が分かるもの(お薬手帳、処方箋など)、他院からの紹介状などがございましたら、ご持参ください。
- 診察の予約はできますか?
- 当院は、インターネット予約を受け付けております。携帯電話やパソコンから順番の受付ができ、待ち時間の確認もしていただけます。ご不明な点は、お電話(TEL:092-534-8855)にてお問い合わせください。状態のよくないお子さんや入院紹介の可能性が高いお子さんを優先的に診察する場合もございますが、ご了承くださいますようお願い申し上げます。
- 駐車場はありますか?
- 敷地内に、20台分の無料駐車場を完備しております。
- 何歳から何歳まで受診できますか?
- 赤ちゃんから15歳までが一般的です。通常の風邪や体調不良の場合、高校卒業くらいまでは、そのお子さんの成育歴を知っている小児科医に診てもらうのが安心だと思います。大人になっても、ぜんそくや各種アレルギー、神経などの慢性疾患の場合や迷われる時は、お気軽にご相談ください。
- 子供と一緒に、親も診察してもらうことはできますか?
- 原則、隣りのおおつか内科さんの受診をお願いしていますが、日曜日や休診日の際にお子さんと同症状の場合などには可能な範囲内で診療いたします。
症状、治療について
- 発熱したらすぐに受診したほうがいいですか
- 子どもの発熱のほとんどは免疫反応によるものなので、無理に医療機関を受診せず、ひとまずお子さんをゆっくり休ませて、発熱による苦痛を和らげるホームケアをしてあげましょう。しかし、顔色が悪く、唇の色も青い、痙攣しているなどの症状が見受けられる時は、すぐに受診してください。判断に迷う場合には、お電話(TEL:092-534-8855)にてお問い合わせください。
- 急に具合が悪くなったのですが予約なしで受診してもいいですか?
- はい、予約なしでも対応しています。急な発熱や体調不良の患者さんももちろんいらっしゃいますので、看護師が事前に問診と全身状態のチェックを行い、その上で、緊急度が高いと判断した場合、予約患者さんよりも優先して診察しています。ただし、緊急度が低い場合は、予約なしの患者さんと同じ待ち時間になります。医師の判断によっては、ご希望通りの順番にならない可能性がありますが、何卒ご了承ください。
- 病気ではないですが、こどもの便秘やおねしょでも受診してもいいですか?
- はい、もちろんです。便秘は0歳児からとても多い症状です。うんちがあまり出ていないなと思ったら早めの受診をおすすめします。また、おねしょは病気だと思っていない方も多いと思いますが、生活指導やお薬で改善します。少しでも気になることがあれば、お気軽にご相談ください。
- 頭をぶつけました。受診した方が良いですか?
- ぶつけたときにすぐ泣くなどの反応があった場合は基本的に様子をみて大丈夫です。大丈夫かどうかの判断は保護者の方が行うことは不安だと思いますので、ご心配な場合は受診してください。
- アレルギー検査だけでも受診していいですか?
- 診察の結果、必要と判断した場合にアレルギー検査を行います。アレルギー症状がなく離乳食開始前の確認としてのアレルギー検査は有効ではないため行っておりません。また、アレルギー症状が軽度の場合は1歳を過ぎてからのアレルギー検査をおすすめしています。
乳幼児健診、予防接種について
- 乳幼児健診や予防接種は予約制ですか?
- 乳幼児健診、予防接種どちらも予約制にて行っております。接種や健診の内容とお子さんのお名前、ご希望の日時などをWEBにてご予約ください。定期的な場合は、接種後に次回のご案内をさせていただきます。
- 持参するものはありますか?
- 乳幼児健診、予防接種どちらも、健康保険証、子ども医療証、母子手帳、健診表または接種予診票、お薬手帳をご持参の上、受付にお渡しください。
- 予防接種のスケジュールをどうすればいいのかわからないのですが…
- 今は、ワクチンの種類も増え、保護者の方の管理も難しくなってきていると思います。ご心配な方は、一緒にスケジュールを組んでサポートしていきますので、お気軽にご相談ください。
- 任意接種のワクチンは受けなくてもいいですか?
- 任意接種のワクチンは、受けなくてもいいワクチンという意味ではありません。任意接種のワクチンで防ぐ病気も、命に関わる重要な病気です。できるだけ受けていただいた方が安心ですので、接種をおすすめしています。
- 予防接種前に発熱していたのですが、解熱後どのくらいで接種できますか?
- 熱が下がって1週間経っていれば、接種可能です。おたふく風邪、水痘、風疹の場合は3週間、麻疹は4週間あけて接種します。接種日に、37.5度以上の熱がある場合は接種を見送ります。
その他
- 電子マネー、クレジットカードの利用はできますか?
- 当院では、電子マネーやクレジットカードでのお支払いが可能です。ご希望の際は受付スタッフまでお声かけください。
- 隔離室はありますか?
- 院内感染を防ぐために、隔離室を設けております。
コロナウイルスの濃厚接触者、麻疹、水痘、おたふくかぜなどが疑われる方は受診前にお電話(TEL:092-534-8855)でご連絡いただきますと、隔離室へご案内いたします。